AIニュース

VOLTMINDが税務特化AIチャット「税務GPT」をアップデート、LINEグループで複数人活用可能に

a.matsuzaki
記事内に広告を含む場合があります
このエントリーをはてなブックマークに追加

株式会社VOLTMINDが開発した、LINEで税務相談ができるAIチャットシステム「税務GPT」が、新たにLINEグループでの複数人利用に対応しました。

これにより、クライアントや社内スタッフが更に効率的にコミュニケーションを取りながらの税務相談が可能になります。

【PR】

この記事の要点

  • LINEグループを通じて複数人で「税務GPT」を利用できるようになり、より効率的な税務相談と社内の情報共有が実現。
  • 利用者間での質問技術の格差を解消し、全員が効果的な質問ができるよう学習と共有を促進する目的でアップデート。
  • 文章生成AIの使い方研修も実施し、導入企業の業務効率化をサポート。

「税務GPT」LINEグループで利用可能に

「税務GPT」は、LINEを通じて、法人税から地方税まで、広範囲の税目に関する質問に対して、AIが回答するシステムです。

各省庁から最新の税務情報を抽出し、ユーザーの質問に合わせて適切なデータを提供します。

このたび、新たにLINEグループでの複数人同時利用が可能となり、クライアントや社内での情報共有とコミュニケーションがさらにスムーズになりました。

このアップデートにより、効率的な質問方法の学習と共有を通じて、社内での利用促進と業務効率化を目指しています。

「税務GPT」アップデートの背景

質問の技術に長けたユーザーはAIから的確な回答を得られる一方、質問が不明瞭なユーザーはAIから適切な回答が得られないという課題がありました。

LINEグループでの利用を通じて、質問技術を共有し質問力の向上を促進することで、すべてのユーザーが高品質な回答を得やすくなります。

「税務GPT」の利用方法と効果

会計事務所や税理士法人がこのサービスを利用している場合、今回のアップデートでクライアントサポートの自動化が実現するため、大幅な業務効率化につながります。

一方、企業の財務・経理担当者や個人事業主などのユーザーにとっても、LINEグループでの情報共有により、税務に関する知識の向上や問題解決の効率化が期待できます。

特に、経験豊富なユーザーからのフィードバックを利用者で共有することで、全員の質問技術と知識向上につながるでしょう。

まとめ

「税務GPT」の月額料金は50,000円(税抜)です。

この料金には100万トークン(約1000質問分)が含まれており、追加質問は従量課金制です。

14日間の無料トライアルも提供されており、気軽に試すことができます。

法人税、所得税、消費税、相続税、資産税、地方税(※)、減価償却と幅広い税目に対応しています。

文章生成AIの使い方研修も実施し、導入企業の業務効率化をサポートしているのが特徴です。

「税務GPT」は、時間を選ばず税務相談を行いたい方や税務相談業務を効率化したい方などに適したサービスといえるでしょう。

(※地方税については一部地域のみ提供中。随時アップデートし全国に対応予定)

引用元:PR TIMES

このエントリーをはてなブックマークに追加
記事URLをコピーしました