議事録作成ツール「AI GIJIROKU」の特徴や使い方を徹底解説!無料トライアルは可能?

a.matsuzaki
記事内に広告を含む場合があります
このエントリーをはてなブックマークに追加

現代社会において、会議は様々な組織やチームにとって欠かせないコミュニケーションの場となっています。

しかし、会議後の議事録作成は、多くの時間と労力を必要とする煩わしい作業でもあります。

そこで近年注目を集めているのが、AI議事録ツール「AI GIJIROKU」です。

AIによる音声認識と機械学習技術を活用し、会議やインタビューの音声を自動で文字起こし、議事録を作成する画期的なツールです。

「AI GIJIROKU」の機能、特徴、始め方、使い方などを詳しく解説し、会議の効率化を図りたい方におすすめのツールであるということをご紹介します。

【PR】

「AI GIJIROKU」とは?

引用元:https://gijiroku.ai/

AI GIJIROKUは、株式会社オルツが提供するAI自動議事録ツールです。

AIによる音声認識と機械学習技術を活用し、会議やインタビューの音声を自動で文字起こしし、議事録を作成します。

従来の議事録作成は、人間が手作業で行うため非常に時間がかかり、手間がかかっていました。

しかし、AI GIJIROKUを使えば、AIが自動で議事録を作成してくれるので、大幅に時間と労力を削減できます。

また、AI GIJIROKUは、「99.8%」という高い音声認識精度を誇っており、会議の内容を正確に文字起こしできます。

さらに、話者識別機能やリアルタイム翻訳機能、キーワード検索機能など、様々な便利な機能も搭載されています。

AI GIJIROKUは、会議の効率化を図りたい方、議事録作成にかかる時間を削減したい方、スマートな会議を実現したい方におすすめのツールです。

「AI GIJIROKU」は日本語で利用できる?

AI GIJIROKUは日本語を含む30カ国語に対応しており、日本語での利用も可能です。

音声認識、議事録作成、リアルタイム翻訳など、すべての機能が日本語で利用できるので、安心して導入できます。

また、日本語のサポート体制も充実しており、困ったことがあれば、日本語でサポートを受けられます。

「AI GIJIROKU」の料金は?

引用元:https://gijiroku.ai/

パーソナルプランは、月額1,500円で利用できる最もお手頃なプランです。

毎月100分までの音声認識が可能なので、個人での利用や会議の頻度が低い方におすすめです。

ビジネスプランは、毎月1,000分までの音声認識が可能で、リアルタイム翻訳機能や音声分析機能も搭載されています。

会議の頻度が多い方や、外国人との会議を行うことが多い方におすすめです。

チームプランは、毎月5,000分までの音声認識が可能で、ユーザー管理機能も搭載されています。

大人数での利用や、複数の会議で利用したい方におすすめです。

「AI GIJIROKU」の機能

ここでは、「AI GIJIROKU」の機能について詳しくご紹介します。

高精度な音声認識

AI GIJIROKUの最大の特徴は、業界最高水準の「99.8%」という高精度な音声認識エンジンを搭載しており、会議の内容を正確に文字起こしできることです。

雑音が多い環境や、複数人が同時に話すような場面でも、高い精度で音声を認識できます。

さらに、話者の識別もできるため、複数人が発言する場合でも、誰が何を発言したかを正確に区別して記録できます。

このため、法的文書作成など、詳細な記録が求められる場面でも役立つツールです。

加えて、「AI GIJIROKU」には自動学習機能も備わっています。

使い続けることで認識精度がさらに向上し、より正確な議事録作成が可能になります。

リアルタイム翻訳

「AI GIJIROKU」には、グローバルなビジネス環境で大変役立つリアルタイム翻訳機能が搭載されています。

この機能は、30か国の言語に対応しております。

異なる言語を話す参加者同士でも、円滑なコミュニケーションを円滑が可能になります。

リアルタイムで翻訳が行われるため、全参加者が議論の内容を同時に理解できます。

言語の壁を越えて、スムーズな意思疎通を図れるでしょう。

また、リアルタイム翻訳で言語の違いから生じがちな誤解や伝達ミスを最小限に抑えられるため、会議の効率が大幅に向上します。

グローバルなプロジェクト運営や、国を超えた会議での意思決定がスムーズに進められる機能です。

AIアシスタント

「AI GIJIROKU」のAIアシスタント機能は、会議の内容を高度に分析し、その結果を効果的に整理・提案できます。

このツールは、会議の単語の出現頻度や文脈を分析して適切なタイトルや見出しを自動で生成し、議事録の可読性とアクセス性を向上させます。

また、重要なポイントやToDoリストを会話から自動的に抽出し、会議後のアクションプラン作成を支援します。

さらに、会議の結論や合意事項も自動で識別し、明確な記録として残るため、参加者が会議の成果を容易に確認できます。

選択されたテキスト範囲に対する校正と要約機能も備えており、文書の質を向上させるとともに、重要な情報を簡潔に伝えることが可能です。

これらの機能により、「AI GIJIROKU」は会議の効率を大幅に向上させ、後の文書作業を効率的に行うことを支援します。

議事録の共有

AI GIJIROKUで作成した議事録は、チームメンバーと簡単に共有できます。

共有された議事録は、ブラウザやスマートフォンアプリで閲覧・編集でき、場所や時間に縛られることなく議事録を確認できます。

また、議事録へのコメントやToDoリストの作成も可能です。

これにより、チームメンバー間で議事録について議論し、タスクを管理できます。

その他、検索機能やタグ機能など

AI GIJIROKUには、議事録を効率的に管理するための様々な機能が搭載されています。

  • キーワード検索機能:議事録内のキーワードを入力して、関連する議事録を素早く検索する
  • タグ機能:議事録にタグを付けることで、議事録の分類や整理が可能
  • フィルター機能:作成日や話者、議題など、様々な条件で議事録を絞り込む

これらの機能を活用することで、必要な議事録を素早く見つけ、議事録を効率的に管理できます。

「AI GIJIROKU」の始め方

実際に「AI GIJIROKU」を始める方法について紹介します。

1.公式サイトにアクセス

引用元:https://gijiroku.ai/

公式サイト(https://gijiroku.ai/)にアクセスします。

GoogleアカウントやFacebookなどのアカウントで簡単に始めることが可能です。

2.会員登録を行う(メールアドレスで登録する場合)

メールアドレスで登録を行う場合は、登録ページでメールアドレスとパスワードを入力します。

必要に応じて追加の情報(名前、会社名など)を入力しましょう。

登録メールアドレスに送信された確認メールを開いて、メール内のリンクをクリックし、アカウントを有効化します。

3.サービスの利用開始

アカウントが有効化されたら、ログインして直ちにサービスの利用を開始できます。

サポートページやチュートリアルを参照して、サービスの使用方法を確認しましょう​ ​。

4.プランの選択

有料プランを利用する場合は、必要なプランを選択しましょう。

画面上部の「有料プランに切り替える」をクリックします。

プランには無料プランから複数の有料プランがあり、それぞれ音声記録時間や翻訳機能の利用制限が異なります​ ​。

5.クレジットカード情報の入力

有料プランを選択した場合、クレジットカード情報を入力して支払いを行います。

無料トライアルが提供されている場合は、トライアル期間終了後に課金が開始されます。

「AI GIJIROKU」の使い方

AI GIJIROKUの使い方には、以下の2つの方法があります。

  1. 音声ファイルをアップロードして議事録を作成
  2. リアルタイムで議事録を作成

それぞれ見ていきましょう。

1. 音声ファイルをアップロードして議事録を作成

会議の音声ファイルをアップロードして、AIで自動で議事録を作成する方法です。

以下の手順で実施できます。

  1. AI GIJIROKUにログイン
  2. 「議事録作成」をクリック
  3. 会議の音声ファイルをアップロード
  4. 「議事録作成開始」をクリック

AIが音声認識を行い、議事録を作成します。

議事録作成には、通常数分から数十分かかります。

2. リアルタイムで議事録を作成

会議中にリアルタイムで議事録を作成する方法です。

以下の手順で実施できます。

  1. AI GIJIROKUにログイン
  2. 「リアルタイム収録」をクリック
  3. 会議に参加
  4. 「収録開始」をクリック

AIが音声を認識し、リアルタイムで議事録を作成します。

実際に「AI GIJIROKU」で議事録を生成している企業の声

実際に「AI GIJIROKU」を導入している企業の声を紹介します。

1. 日清紡ケミカル株式会社様の定例会議

従来、ボイスレコーダーを聞きながら手作業で作成されていた議事録ですが、AIの導入により作業時間が大幅に短縮されました。

複数の参加者が同時に議事録を編集できる機能も追加され、スマートフォンを使用しての作成が可能になり、より気軽に利用しています。

また、聞きたい箇所を簡単に探せる機能も強化され、効率的な会議の振り返りが実現しました。

2. 株式会社トクヤマ つくば研究所様の英語会議

この会社では、AI GIJIROKUを利用して英語で行われる国際会議の議事録を作成しています。

特に海外顧客とのやり取りで聞き逃しが発生しないよう、AI GIJIROKUを導入しました。

AIを使うことで、会議後の議事録作成の手間が削減されると同時に、翻訳と書き起こしの速度も向上しています。

今後、さらに業務速度が向上することを期待しています。

3. 日経統合システム様のweb会議

webで行われる社内会議のために、AI GIJIROKUを活用しています。

会議中に記録を取る作業から解放され、進行に集中できるようになったことが最大の利点です。

AIによりテキスト化された会話データを活用することで、新たなビジネス目標の設定や戦略の策定が可能になり、会議の生産性が飛躍的に向上しました。

事例のまとめ

これらの事例は、「AI GIJIROKU」がいかに業務効率化に寄与しているかを示しています。

会議の時間を有効活用し、よりスマートな職場環境が実現できる強力なツールと言えるでしょう。

引用:https://gijiroku.ai/partner-company

「AI GIJIROKU」で生成できない形式はある?

「AI GIJIROKU」は会議やミーティングの音声をリアルタイムでテキスト化する革新的なツールですが、その能力には一定の限界があります。

1. 音楽形式のファイル

音楽が含まれるファイルは、AIが議事録を生成する上で特に問題となる例です。

音楽は言語ではないため、そのリズムやメロディーはAIによる音声認識プロセスを混乱させ、誤認識を引き起こすことがあります。

その結果、生成されるテキストは実際の会話の内容とは大きく異なる可能性があるため、音楽の演奏が行われている場では「AI GIJIROKU」の使用は推奨できません。

2. 雑音が多い音声

会議室内の騒音や多数の参加者が同時に話す状況もAIの精度に大きく影響します。

背景の雑音や複数の声が重なることで、AIは特定の話者の声を正確に識別しにくくなり、結果として不完全または不正確なテキストが生成されることがあります。

このような環境では、マイクロフォンの配置を工夫するか、各話者が一度に話すのを避けることが、より良い議事録を得るための鍵となります。

3. 専門用語が多い音声

専門用語が頻出する議論もまた、「AI GIJIROKU」の性能に挑戦する要素です。

例えば、医療や法律などの分野では、専門的な用語や独特の表現が通常の会話に比べて多用されます。

これらの用語は一般的な語彙にはないため、AIが誤って一般的な言葉と認識することや完全に誤解することがあります。

このため、特定の専門分野に関する会議で「AI GIJIROKU」を使用する場合は、事前に用語をAIシステムに学習させるか、後から人による確認と編集が必要になるでしょう。

「AI GIJIROKU」で生成したコンテンツの商用利用について

AI GIJIROKUで生成したコンテンツは、商用利用が可能です。

ただし、以下の点に注意しましょう。

1. 著作権について

まず、議事録に含まれる内容の著作権は、原則としてその会議の発言者または会議を主催した組織が保持します。

これは、「AI GIJIROKU」が単に音声をテキスト化するツールであるため、生成されたテキストの著作権は自動的にサービス提供者に帰属するわけではないことを意味します。

したがって、生成された議事録を商用目的で利用する際は、必ず発言者の同意を得ることや適切な使用権の確保が必要です。

2. 編集の必要性

AIによるテキスト変換は完全に正確とは限らないため、商用利用前には内容の精査が必要です。

誤認識や文脈の誤解が含まれている可能性があるため、テキストをそのまま利用するのではなく、専門家による校正や事実確認が推奨されます。

3. 責任の所在

AI生成コンテンツの利用に際しては、その内容に基づくすべての商業的決定や法的責任は利用者が負うことになります。

例えば、AIが生成した議事録に基づいてビジネス上の決断を行った場合、その結果に対して「AI GIJIROKU」やそのサービス提供者は責任を負いません。

このため、重要な商用利用を検討する際には、内容の正確性を自己の責任で検証し、適切なリスク管理を行いましょう。

「AI GIJIROKU」は安全?運営元は?

AIツールを利用する上で、安全性や運営元について気になる方もいるでしょう。

しかし、AI GIJIROKUは、安全性に配慮した設計と、信頼できる運営元によって提供されているツールです。

安心して利用できます。

「AI GIJIROKU」の安全性について

AI GIJIROKUは、SSL暗号化による通信と不正アクセス防止対策を施しており、ユーザーの情報を厳重に保護しています。

また、音声認識エンジンは、「99.8%」という高い精度で音声を認識するため、誤認識による情報漏洩などのリスクも低減されています。

さらに、AI GIJIROKUは、ユーザーのデータは日本国内のデータセンターで厳格に管理されています。

「AI GIJIROKU」の運営元

AI GIJIROKUは、株式会社AI GIJIROKUによって運営されています。

株式会社AI GIJIROKUは、2019年に設立された、AI技術を活用したソリューション開発を行う会社です。

同社は、AI技術を活用した様々なソリューションを開発しており、AI GIJIROKU以外にも、AI翻訳ツールやAIチャットボットなどのサービスを提供しています。

「AI GIJIROKU」に関するQ&A

Q. 「AI GIJIROKU」はスマホで利用できる?

はい、「AI GIJIROKU」はスマートフォンアプリでも利用できます。

アプリは、App StoreとGoogle Play Storeでダウンロードできます。

Q. 無料トライアルはある?

はい、「AI GIJIROKU」は7日間の無料トライアルを提供しています。

無料トライアル期間中は、すべての機能を無料で利用できます。

Q. 無料で利用できる?

いいえ、「AI GIJIROKU」は有料のサブスクリプションサービスです。

無料トライアル期間終了後には、プランを選択して利用する必要があります。

Q. 生成した議事録は商用利用できる?

はい、「AI GIJIROKU」で生成した議事録は、商用利用できます。

ただし、議事録に含まれる個人情報や機密情報については、利用者側で適切な取り扱いが必要です。

まとめ

「AI GIJIROKU」は、会議の効率化を図りたい方におすすめのサービスです。

99.8%の高精度な音声認識エンジンと、30言語以上のリアルタイム翻訳機能を搭載しており、会議の内容を正確かつ迅速に記録できます。

また、AIによる要約機能や、議事録の共有機能なども備えており、会議後はスムーズに情報共有を行えます。

「AI GIJIROKU」を導入すると、議事録作成の手間と時間を大幅に短縮できるため、生産性の向上につながります。

会議の内容を正確に記録することで、意思決定を迅速に行うことも可能です。

ぜひ、公式サイト(https://gijiroku.ai/)にアクセスし、「AI GIJIROKU」を登録して、議事録作成の効率化を図ってみてください。

※本記事は、2024年4月12日時点の情報に基づいています。サービス内容や料金は変更される可能性がありますので、詳細は公式サイトでご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
記事URLをコピーしました