データ分析

Microsoftが発表した「Microsoft 365 Copilot」は何が凄いの?料金や日本での開始日、始め方は?

tsukasa
このエントリーをはてなブックマークに追加

こちらの記事では、Microsoftが新たに発表した「Microsoft 365 Copilot」について、現時点で判明していことをわかりやすく解説していきます。

Microsoft 365 Copilotが具体的にどんな機能を持ち、私たちの仕事の進め方にどのような変化をもたらすのかを解説していくので、「Microsoft 365 Copilot」に興味がある人はぜひ最後までご覧ください!

Microsoftの発表した新機能の中で、「Microsoft 365 Copilot」と並んで注目されている「Windows Copilot」については以下の記事で解説しているので、こちらもぜひ一緒のご覧ください。

Microsoftが発表した「Windows Copilot」とは?料金や日本での開始日、始め方を徹底解説
Microsoftが発表した「Windows Copilot」とは?料金や日本での開始日、始め方を徹底解説

Microsoft 365 Copilotとは

「Microsoft 365 Copilot」は、Microsoft Officeの各アプリケーションに組み込まれる予定の人工知能で、ChatGPTのような自然言語処理技術を用いてユーザーの指示を理解し、私たちのタスクを助けてくれます。

対象となるアプリケーションは、私たちが日常的に利用するWord、Excel、PowerPoint、Outlookなどです。

現在は限定的に公開されており、2023/5/9にMicrosoftは全世界で600社を対象に初期展開を行うと発表しました。

Microsoft 365 Copilotで出来ること

Microsoft 365 Copilotは支持されたタスクを単純にこなすだけでなく、データの背後にある意図を理解し、情報をより効率的に探し出すことができます。

例えば、「3月の売上レポート」と問い合わせると、単にその言葉がファイル名や本文に含まれるドキュメントを探すだけでなく、「売上レポートはファイナンスチームのケリーによってExcelで作成されている」という概念を理解します。

そして、その概念からユーザーの意図を理解し、ユーザーが本当に必要な情報を見つけ出すことができます。

例えば、各アプリケーションでは簡単な指示を行うだけで以下のようなことをCopilotが行なってくれます。

  • Word: 簡単な指示だけで初稿を作成し、ユーザーが編集と改善に集中できるようにサポートします。
  • PowerPoint: ユーザーの指示に基づき、関連するコンテンツを追加したり、美しいプレゼンテーションを作成したりします。
  • Excel: データのトレンド分析や専門的なデータ視覚化を瞬時に作成します。
  • Outlook: 長い電子メールスレッドの要約から返信の素早いドラフト作成まで、Copilotがサポートします。
  • Teams: ミーティング中にリアルタイムで議論の要点をまとめ、アクションアイテムを提案します。
  • Whiteboard:アイデアの生成、まとめ、ホワイトボードの内容の要約などを手助けします。
  • OneNote:ノートブックの見た目を改善し、コンテンツを再編成し、フォーマットを調整し、最も重要なポイントの強調を手助けします。
  • Microsoft Loop:Microsoft Loopページの内容を迅速に要約し、全員が効率的に協力できるようにサポートします。

ここからは各アプリケーションのCopilotが具体的にはどのように機能するのかを解説していきます

Copilot in Word

引用:Microsoft 365 Copilot をリリース – 仕事の新たな形を創造

Copilot in Wordは簡単な指示だけで、Copilot が必要に応じて組織内の情報を盛り込みながら、ユーザーに代わって下書きを作成します。

さらには、既存のドキュメントに内容を追加したり、文章を要約したり、ドキュメントの一部や全体を簡潔に書き換えたりすることもできます。

例えば、以下のような指示を出すことで、ユーザーの文書作成のお手伝いをしてくれます。

  • 「<文書> と <表計算> のデータを基に、2 ページのプロジェクト提案書のたたき台を作成して」
  • 「第 3 段落を簡潔にして。ドキュメントのトーンをもう少しカジュアルに変更して」
  • 「このざっくりとした内容から、1 ページの原稿を作成して」

Copilot in Excel

引用:Microsoft 365 Copilot をリリース – 仕事の新たな形を創造

ExcelのCopilotはデータ分析と探索を支援します。

具体的には、データセットについて質問をすると、Copilotは相関関係を明らかにしたり、What-if分析を自動で行なってくれます。

さらには、簡単な指示を出すだけで、売上の内訳を出したり、変数の影響を推定するグラフを生成したり、成長率の変化の影響をモデル化するなどの作業をサポートしてくれます。

これによりデータサイエンティストなどのデータ分析の専門家でなくても、誰でも簡単に深い分析が可能となります。

例えば、以下のような指示を出すことで、あなたのデータ分析のお手伝いをしてくれます。

  • 種類別、チャネル別の売上高の内訳の表を生成して
  • 売り上げ低下の原因を推定し、グラフを生成して視覚的にわかりやくして
  • 事業の成長率の変化による粗利益率への影響をモデル化して

Copilot in PowerPoint

引用:Microsoft 365 Copilot をリリース – 仕事の新たな形を創造

PowerPoint Copilotは、プレゼンテーション作成のサポートをしてくれます。

具体的には、簡単な指示を出すだけで、既存の文書をプレゼン資料に変換したり、プレゼンテーションの新規作成をサポートしてくれます。

さらには、長いプレゼンテーションを要約したり、レイアウトやテキストの書式を調整したり、アニメーションのタイミングを完璧に調整したりも行なってくれます!

例えば、以下のような指示を出すことで、あなたのプレゼンテーション作成のお手伝いをしてくれます。

  • 「既存のWordをもとに5枚のスライドを作成し、関連するストック画像を挿入して」
  • 「このプレゼンテーションを3枚のスライドにまとめて」
  • 「この3項目の箇条書きを3列のテキストに再編成し、それぞれに画像を付けて」

Copilot in Outlook

引用:Microsoft 365 Copilot をリリース – 仕事の新たな形を創造

Copilot in Outlookは、メールボックスの受信トレイやメッセージの管理をサポートし、効率的なコミュニケーションを可能にします。

具体的には、簡単な指示だけで複雑なメールスレッドを要約したり、作成しているメールの文章のトーンや長さの調整が可能です。

また、メールの返信文を作成したり、ビジネスメールへの変換も行なってくれるので、メール作成の時間を大幅に短縮することができます。

例えば、以下のような指示を出すことで、あなたのメールの管理や作成のお手伝いをしてくれます。

  • 「先週の外出中に確認できなかったメールをまとめて。重要なものにはフラグを立てて」
  • 「相手へのお礼の返事と、2つ目と3つ目の指摘について詳細を尋ねる文章の下書きを作成して。」
  • 「来週木曜日の正午に実施する新製品の発売に関する『ランチと事前調整』に全員を招待して。ランチの用意があることも記載して」

Copilot in Teams

引用:Microsoft 365 Copilot をリリース – 仕事の新たな形を創造

Copilot in Teamsはオンラインミーティングにおける共同作業の手間を大幅に軽減してくれます。

具体的には、オンライン会議の進行を効果的にサポートし、会話をスムーズに進め、主要な論点を整理し、重要なアクションアイテムをまとめることで、次のステップが何であるかをチーム全体で共有することが可能になります。

特にチャットでは、議論の流れを中断することなく、特定の問題に対する答えを得ることができ、見落としていた情報をキャッチアップすることも可能です。

また、Copilotを会議や会話に追加することで、チャットの履歴を元に会議のアジェンダを作成したり、フォローアップが必要な人を特定したり、次の進捗確認のミーティングをスケジューリングするなど、日常的なタスクのサポートをしてくれます。

例えば、以下のような指示を出すことで、あなたの共同作業のお手伝いをしてくれます。

  • 会議で聞き逃したところをまとめて。これまでの論点は? このトピックでメンバーの意見が合わない部分はどこ?」
  • 「<議論されているトピック> のメリットとデメリットを表にして。決定を下す前に他に考慮すべきことは?」
  • 「決定事項と、次に推奨されるステップは?」

Copilot in Whiteboard

引用:ntroducing the Microsoft 365 Copilot Early Access Program and new capabilities in Copilot

Copilot in Whiteboardは、Microsoft Teamsのミーティングやブレインストーミングをより効率的にするお手伝いをしてくれます。

具体的には、簡単な指示を出すだけで、Copilotにアイデアを生成させたり、アイデアをまとめたり、ホワイトボードの内容を要約したりすることができます。

また、Microsoft Designerの力を借りて、テキストベースのアイデアをオリジナルの画像やイラストに変換し、テキストを補完し分かりやすくしてくれます。

Copilot in OneNote

引用:ntroducing the Microsoft 365 Copilot Early Access Program and new capabilities in Copilot

Copilot in OneNoteは全てのノート、画像、データを通じて計画の作成やアイデアの生成、リスト作成、情報の統合をサポートします。

具体的には、簡単な指示だけで、ノートブックの見た目を改善したり、コンテンツの再編成やフォーマットの調整、さらには最も重要なポイントを強調してくれるといったサポートをしてくれます。

Copilot in Microsoft Loop

引用:https://loop.microsoft.com/learn

Copilot in Microsoft Loopは、Microsoft Loopページのすべてのコンテンツを迅速に要約し、全員が一致して効果的に協力できるようにサポートします。

具体的には、Microsoft Loopページがアイデアやコンテンツでいっぱいになった時に、Copilotに指示を出すことで、チームの作業を素早く要約してくれます。

Microsoft 365 Copilotの新機能

Microsoft 365 Copilotでは既存のアプリケーションにCopilotが搭載されるだけでなく、仕事の効率化を手助けしてくれる新機能も追加される予定です。

Business Chat

引用:Microsoft 365 Copilot をリリース – 仕事の新たな形を創造

Business Chatはユーザーのデータやアプリ全てを横断して機能し、これまで不可能だったことを可能にしてくれます。

これまではExcelやWordのアプリケーションは別々に機能していましたが、Business ChatではMicrosoft Graphの機能を活用して、ドキュメント、プレゼンテーション、メール、カレンダー、メモ、連絡先等の全てのデータを集約し、ユーザーをサポートしてくれます。

これにより、複数のソースから情報を収集し、チーム全体で共通の理解を持ちながら仕事を進めることが可能になります。

例えば、以下のような指示を出すことで、複数のデータソースを元に作業のお手伝いをしてくれます。

  • 「昨夜発生した <顧客> のエスカレーション案件に関するチャット、メール、ドキュメントをまとめて」
  • 「<プロジェクト> の次のマイルストーンは? 認識されているリスクは何かあった? 緩和策の候補をリスト化するブレーンストーミングを手伝って」
  • 「<ファイル A> のスタイルで新しい計画概要を書いて。その中には、<ファイル B> の計画タイムラインを記載し、<ユーザー> からのメールにあるプロジェクト リストを含めて」

OpenAIの画像生成ツール「DALL-E」をPowerPointに統合

引用:ntroducing the Microsoft 365 Copilot Early Access Program and new capabilities in Copilot

Microsoft 365 Copilotでは、OpenAIの画像生成器「DALL-E」がPowerPointに統合されます。

これにより、ユーザーは簡単な指示を出すだけで、必要な画像を作成してくれるので、より魅力的なプレゼンテーション資料を簡単に作れるようになります。

例えば、「芸術的な写真スタイルで、スティッキーノートとポストカードが貼られた掲示板の白黒画像を作成してください」と頼むと、その画像がすぐにPowerPointに表示されます。

これにより、今までネット上で無料のフリー素材を探していた時間が大幅に削減され、更により見やすいプレゼン資料を作成できるようになります。

Microsoft 365 Copilotの料金は?

2023年7月19日未明に行われたイベント「Microsoft Inspire 2023」において、Microsoft 365 E3、E5、Business Standard 、Business Premiumを契約しているユザーに対して、1ユーザー当たり月額30ドルの追加料金で提供すると発表されました。

Microsoft 365 Copilotの開始日は?

さらに、正式な公開開始日についても明らかにされていません。

一般のユーザーに開放される日はいつになるのか、気になりますね!

Microsoft 365 Copilotのプライバシーとセキュリティは大丈夫?

Microsoftは一貫して、ユーザーデータのプライバシーとセキュリティを重視しています

Microsoft 365 Copilotも例外ではなく、ユーザーデータは厳重に管理され、プライバシーが尊重されることが期待されます。

しかし、具体的なデータ管理の詳細や、ユーザーデータがどのように扱われるのかについては、現時点では明らかにされていません。

まとめ

「Microsoft 365 Copilot」は、AI技術を活用したMicrosoft Officeの新機能で、私たちの働き方に革新的な変化をもたらすことが期待されています。

現在は限定的に公開されていますが、その潜在能力は極めて高いことは間違い無いでしょうか。

一般公開時には、この機能がどのように私たちの作業効率を向上させてくれるのか楽しみですね。

詳細な料金設定や日本での開始日が決まり次第、こちらの記事を更新していきます!

それでは!

Microsoftの発表した新機能の中で、「Microsoft 365 Copilot」と並んで注目されている「Windows Copilot」については以下の記事で解説しているので、こちらもぜひ一緒のご覧ください。

Microsoftが発表した「Windows Copilot」とは?料金や日本での開始日、始め方を徹底解説
Microsoftが発表した「Windows Copilot」とは?料金や日本での開始日、始め方を徹底解説
このエントリーをはてなブックマークに追加
ABOUT ME
つかさ
つかさ
ChatGPT×ビジネス
データサイエンティストがChatGPTを活用する方法を発信中|データサイエンティスト歴5年|ゲーム会社→フリーランス(現在)|データサイエンティストのためのChatGPTメディア「GPT研究所 データサイエンス支部」運営者
記事URLをコピーしました